ここでは、ママに人気の子供乗せ電動自転車の選び方&おすすめのものをランキング形式でご紹介していきます。毎日の子どもの送り迎えや買い物後などで重い荷物を入れて走るのって大変ですよね。そんな時、子供乗せに対応した電動自転車があるととても便利です。体力に自信の無い女性はもちろん、子どもの安全性にも配慮されているのでぜひチェックしてみてください。
ママに人気の子供乗せ電動自転車の正しい選び方【3つのポイント】
①タイヤの大きさは小さいものを選ぶ
小さめのタイヤを選ぶことで安定感が増します。またがったときに両足がしっかりと地面につくくらいのものが目安です。子供を乗せるとその分、総重量が増えます。事故防止のためにも小さめを選びましょう。
②バッテリーの容量は大きいのもを選ぶ
容量が大きいものを選びましょう。走行距離が増えると1度の充電で多くの距離を走ることができます。アシストを十分に使うことで坂道も快適に上ることができます。
③重量で選ぶ
子供乗せ用の電動自転車は安全面や操作性に注力されている分、結構重量があります。子供を乗せるので、さらに重くなるのを考慮して選びましょう。
ママに人気の子供乗せタイプの電動自転車はどれ?徹底比較!
パナソニックの子供乗せ電動自転車
メーカーシリーズ | インチ | ※バッテリー/アシスト力 | 重量 |
ギュット・アニーズ・EX | 20インチ | 20.0Ah/約76km | 36.1kg |
ギュット・アニーズ・DX | 20インチ | 16.0Ah/約60km | 34.1kg |
ギュット・アニーズ・F・DX | 26インチ | 16.0Ah/約70km | 33.2kg |
ギュット・ミニ・EX | 20インチ | 20.0Ah/約76km | 34.5kg |
ギュット・ミニ・DX | 20インチ | 16.0Ah/約60km | 33.0kg |
ギュット・DX | 前22インチ/後26インチ | 16.0Ah/約65km | 33.0kg |
ギュット・ステージ・22※ | 22×1 1/2WO | 12.0Ah/約52km | 29.2kg |
ビビ・EX※ | 24インチ | 20.0Ah/約79km | 29.4kg |
ビビ・EX※ | 26インチ | 20.0Ah/約79km | 29.9kg |
ビビ・DX※ | 24インチ | 16.0Ah/約70km | 27.6kg |
ビビ・DX※ | 26インチ | 16.0Ah/約70km | 28.5kg |
ビビ・FX※ | 24インチ | 12.0Ah/約53km | 25.9kg |
ビビ・FX※ | 26インチ | 12.0Ah/約53km | 26.6kg |
ビビ・TX※ | 24インチ | 6.6Ah/約30km | 24.7kg |
ビビ・TX※ | 26インチ | 6.6Ah/約30km | 25.4kg |
ビビスタイル※ | 26インチ | 16.0Ah/約70km | 29.5kg |
ビビチャージ・A※ | 24インチ | 17.6Ah/約98km | 27.9kg |
ビビチャージ・A※ | 26インチ | 17.6Ah/約98km | 28.7kg |
ティモ・F※ | 26インチ | 12.0Ah/約53km | 28.8kg |
ティモ・W※ | 26インチ | 16.0Ah/約70km | 30.1kg |
ティモ・S※ | 26インチ | 16.0Ah/約70km | 27.7kg |
グリッター・A※ | 26インチ | 8.0Ah/約35km | 24.9kg |
ブリヂストンの子供乗せ電動自転車
メーカーシリーズ | インチ | ※バッテリー/アシスト力 | 重量 |
ビッケ グリ dd | 前24×1.75/後20×2.125 | 14.3Ah相当+回復充電/ オートモード 63㎞ |
33.0kg |
ビッケ ポーラー e | 20インチ | 12.0Ah/オートマチック 49㎞ | 30.4kg |
ビッケ モブ dd | 前24×1.75/後20×2.125 | 12.5Ah 相当+回復充電/ オートモード 58㎞ |
34.2kg |
ビッケ モブ e | 20インチ | 12.3Ah/標準モード 54㎞ | 33.7kg |
ハイディ ツー | 26インチ | 12.3Ah/標準モード 54㎞ | 29.9kg |
アシスタベーシック※ | 24インチ | 6.6Ah/約28km | 24.7kg |
アシスタベーシック※ | 26インチ | 6.6Ah/約28km | 25.4kg |
アシスタDX※ | 24インチ | 12.3Ah/約56km | 25.5kg |
アシスタDX※ | 26インチ | 12.3Ah/約56km | 26.1kg |
アシスタファイン※ | 24インチ | 6.2Ah/約25km | 24.6kg |
アシスタファイン※ | 26インチ | 6.2Ah/約25km | 25.2kg |
アシスタプリマ※ | 26インチ | 6.6Ah /約32km | 26.1kg |
フロンティア※ | 24インチ | 8.8Ah相当+回復充電/ 48km | 25.7kg |
フロンティア※ | 26インチ | 8.8Ah相当+回復充電/48km | 26.5kg |
フロンティア ロング※ | 24インチ | 14.3Ah相当+回復充電/77km | 27.5kg |
フロンティア ロング※ | 26インチ | 14.3Ah相当+回復充電/ 77km | 28.3kg |
フロンティアDX※ | 24インチ | 11.5Ah相当+回復充電/ 64km | 26.9kg |
フロンティアDX※ | 26インチ | 11.5Ah相当+回復充電/ 64km | 27.7kg |
アルベルトe B400 S型※ | 27インチ | 14.3Ah相当+回復充電 / オートモード 57㎞ |
26.6kg |
アルベルトeB400 L型※ | 26インチ | 14.3Ah相当+回復充電 / オートモード 63㎞ |
25.8kg |
アルベルトe B400 L型※ | 27インチ | 14.3Ah相当+回復充電 / オートモード 57㎞ |
26.6kg |
カジュナe ベーシックライン※ | 26インチ | 14.3Ah相当+回復充電 /77km | 28.6kg |
カジュナe スイートライン※ | 26インチ | 14.3Ah相当+回復充電 /77km | 28.6kg |
ステップクルーズe※ | 26インチ | 14.3Ah相当+回復充電 /73km | 27.3kg |
ヤマハの子供乗せ電動自転車
メーカーシリーズ | インチ | ※バッテリー/アシスト力 | 重量 |
PAS Babby un | 20インチ | 12.3Ah/50km | 27.2kg |
PAS Babby un リアチャイルドシート標準装着モデル | 20インチ | 12.3Ah/50km | 30.7kg |
PAS Kiss | 26インチ(前輪22) | 12.3Ah/51km | 32.9kg |
PAS Kiss mini un | 20インチ | 12.3Ah/49km | 30.3kg |
PAS ナチュラM※ | 24インチ | 6.2Ah/標準モード25km | 22.8kg |
PAS ナチュラM※ | 26インチ | 6.2Ah/標準モード25km | 23.6kg |
PAS ナチュラXL※ | 24インチ | 12.3Ah/標準モード54km | 25.0kg |
PAS ナチュラXL※ | 26インチ | 12.3Ah/標準モード54km | 25.6kg |
PAS ナチュラXL デラックス※ | 24インチ | 12.3Ah/標準モード54km | 26.3kg |
PAS ナチュラXL デラックス※ | 26インチ | 12.3Ah/標準モード54km | 26.8kg |
PAS ナチュラ スーパー※ | 24インチ | 15.4Ah/標準モード70km | 26.2kg |
PAS ナチュラ スーパー※ | 26インチ | 15.4Ah/標準モード70km | 26.9kg |
PAS Ami※ | 26インチ | 12.3Ah/標準モード54km | 27.6kg |
PAS Mina※ | 26インチ | 12.3Ah/58km | 23.5kg |
PAS CITY-S5※ | 27インチ | 12.3Ah/49km | 25.4kg |
PAS CITY-SP5※ | 27インチ | 15.4Ah/62km | 28.0kg |
※別売りのチャイルドシート装着可能モデル。一人乗せまで。
※アシストの記載は標準モードの数値で、あくまでも目安となります。
ママに人気の子供乗せ電動自転車おすすめランキング
1位 ビッケ モブ dd

価格 | 138,800円(税抜) |
評価 | ★★★★☆ |
備考 | 両輪駆動・フロントチャイルドシート・テモトデロックⅡ・スーパーラクラクワイドスタンド・BSロック8SS・BAAマーク・タフフレーム・幼児2人同乗基準適合車 ※別売り フロントチャイルドシート12,980円(税抜)・チャイルドシートクッション5,060円(税抜)など |
ビッケ モブ ddのおすすめポイント
従来のMOBよりもさらに低床に、バスケットも大きくなって使いやすくなりました。適正身長は142cmから乗れるので、小柄なママにも使いやすい設計になっています。さらにペダル一回転で進む距離は26インチタイヤの自転車と同等の距離がだせます。アイテムは、オシャレなカラーラインナップでコーディネートが楽しめるのもポイントです。
2位 アシスタベーシック

価格 | オープン価格 |
評価 | ★★★★☆ |
備考 | センタードライブ・LEDスイッチ・アルミフレーム・一発二錠(BSロックⅢプラス)・プチトリオバッテリーランプ・ワイヤーオーバルバスケット・BAAマーク・タフフレーム・リヤチャイルドシート装着可能車 ※別売り リヤチャイルドシート 9,500(税抜)など |
アシスタベーシックのおすすめポイント
電動アシスト自転車生活を、お手軽にはじめたい方にはもってこいの価格とスペックです。なだらかにカーブしたフレームは女性がスカートでも乗り降りしやすくなっており、身長139cmの方から乗る事ができます。また、充電4時間で最大41kmの走行が可能に。普段の買い物はもちろん、通勤・通学、幼稚園・保育園の送り迎えなどに活用するにも十分なスペックです。リヤチャイルドシートを装着すると、子供を乗せることもできます。家族みんなでも使いやすい豊富なカラーで一台あるととても便利です。
3位 ビッケ ポーラー e

価格 | 137,800円(税抜) |
評価 | ★★★★☆ |
備考 | ・スマートシート・低床フレーム・テモトデロックⅡ・スーパーラクラクワイドスタンド・BSロック8SS・BAAマーク・タフフレーム・幼児2人同乗基準適合車・※別売り リヤチャイルドシート13,000(税抜)・チャイルドシートクッション【前】63,00(税抜)【後】5,060円(税抜)など |
ビッケ ポーラー eのおすすめポイント
乗りやすさが評判のフロント子乗せモデルで小柄な方にオススメ。bikkeシリーズのなかで、最高の安定感があり、またぎやすさはナンバーワンです。大容量バッテリー12.0Ahを搭載で頻繁に充電する必要が少ないので、毎日の使用でも安心です。リヤチャイルドシートをつけることで、3人乗りにも対応しています。
4位 ハイディ ツー

価格 | 147,800円(税抜) |
評価 | ★★★★☆ |
備考 | フロントチャイルドシート・テモトデロックⅡ・スーパーラクラクワイドスタンド・BSロック8SS・BAAマーク・タフフレーム・幼児2人同乗基準適合車 ※別売り フロントチャイルドシート 7,380(税抜)・チャイルドシートクッション5,520/6,240(税抜)など |
ハイディ ツーのおすすめポイント
デザイン性を重視したいなら、スタイリッシュな見た目のハイディ ツーがおすすめ。ファッション&ライフスタイル誌「VERY」とのコラボで誕生したまさに、“ハンサムバイク”。「子供乗せ電動自転車=ダサい」というイメージを覆したことで評判が高い電動アシスト自転車。安全設計にプラス、パパも好むようなスポーティーなフォルムのデザイン性で外出がもっとハッピーになること間違いなしです。
5位 PAS Babby un リアチャイルドシート標準装着モデル

価格 | 134,000円(税抜) |
評価 | ★★★☆☆ |
備考 | 幼児2人同乗基準適合車・スタンドのかけやすさが向上・「液晶5ファンクションメーター」・大型ポリカバスケット・2.0WホワイトLEDバッテリーランプ(砲弾型)・アップ型ハンドル(スチール)・内装3段変速・2ピボットFブレーキ(前輪)・ワイヤー内蔵型軽量アルミフレーム・サークル錠・らくらく幅広かるっこスタンド・クラス27リヤキャリヤ・ファットタイヤ※別売り ヘッドレスト付コンフォートフロントチャイルドシート12,650円(税抜 )など |
PAS Babby unのおすすめポイント
大容量バッテリーで長距離でも安心のアシスト力があります。前にお子様を乗せたとき、ひざがあたりにくいよう乗りやすさにこだわって設計されています。乗り降りがラクラクとでき、安定感もあり、快適な走りが実感できます。
コメントを残す